2013年2月15日金曜日

難関中学の受験問題にチャレンジ 数学03(2)

鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
  http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
難関中学の受験問題にチャレンジ 数学03(2)

出題元 : 2013年神戸女学院中学部 入試問題
http://mainichi.jp/sp/kaitou/

問3
図のように、斜線の部分があいている水そうAを底面が縦60cm、
横90cmの十分な深さのある直方体の水そうBに入れています。
底はしっかり固定されています。

次にじゃ口を開き、水そうBに一定の割合で水を入れ始めます。
ただし、水そうAにはじゃ口から直接水が入らないものとします。

水を入れ始めてからの時間と水そうBの水面の高さの関係をグラフに表しました。


(2)グラフの(ア)の値を求めなさい。


解説





 上図のように 水槽Aの下の段の高さ を  cm とする。

すると 水槽Aの体積は 次の式によって計算できる
( 80 × 50 × X ) + { 40 × 50 × ( 60 - X) }    ・・・①

 また グラフより
 水量12000 cm3 /分 で14分10秒 間(=27秒-12分50秒)間 注水した量と①は一致するので

( 80 × 50 × X ) + { 40 × 50 × ( 60 - X) }  = 12000 × 850 / 60 が成り立つ。よって
4000 X +  2000 × ( 60 - X)   = 200 × 850
4000 X +  120000  - 2000 X   = 170000
2000 X   = 50000
    X   = 25





水槽Bにおいて 上図の青波線内の容積は
90 × 60 × 25 -80 × 50 × 25 = 2500  × ( 9 × 6 -8 × 5 ) = 2500  × 14 cm3 

この容積に対して 12000 cm3 /分 の速さで注水されるので
求める時間は

 2500  × 14 cm3 ÷ (12000 cm3 /分)
=( 2500  × 14 / 12000  )分
=(25  × 14 / 120 )分
=(25  × 7 / 60 )分
= ( 175/60 )分 = 2分55秒





ブログランキングに参加しました。
是非クリックしてください。

人気ブログランキングへ


========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
  http://www.wise.web-studies.info/

0 件のコメント:

コメントを投稿