鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(判別式)
次の問題に答えなさい
(1) x ^ 2 + 2 ( k + 2) x - 2k - 5 : ^ 2は2乗を意味する。
が 重解を持つとすれば k の値は ?
ゆっくり解:
(1) x ^ 2 + 2 ( k + 2) x - 2k - 5
= (1 ) (x ^ 2) + { 2 ( k + 2) }x + ( -2k - 5 ) <= ここがポイント:項ごとに カッコでくくり見易くする
特に 係数部分は + でくくること
判別式Dより
D = {2 ( k + 2) } ^ 2 - 4 (1 ) ( -2k - 5 )
= 4 ( k + 2) ^ 2 - 4 ( -2k - 5 )
= 4 {( k + 2) ^ 2 - ( -2k - 5 ) }
D/4 = k^ 2 + 4 k + 4 + 2k + 5
D/4 = k^ 2 + 6 k + 9
D/4 = (k + 3 )^ 2 ・・・①
重解を持つので ① = 0 が成り立ち、 k = -3
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
2011年11月25日金曜日
2011年11月23日水曜日
2次方程式 と 因数分解
鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(2次方程式 と 因数分解)
次の問題に答えなさい
(1) 3x^2 - 5x - 2 = 0 : ^^ 2は2乗を意味する。
ゆっくり解:
(1) 3x^2 - 5x - 2 = 0
( 3x + 1 ) ( x - 2 ) = 0 <= ここがポイント:式の変形 (たすき掛け の 利用)
これより
3x + 1 = 0 または x - 2 = 0
よって x = - 1 /3 , 2
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(2次方程式 と 因数分解)
次の問題に答えなさい
(1) 3x^2 - 5x - 2 = 0 : ^^ 2は2乗を意味する。
ゆっくり解:
(1) 3x^2 - 5x - 2 = 0
( 3x + 1 ) ( x - 2 ) = 0 <= ここがポイント:式の変形 (たすき掛け の 利用)
これより
3x + 1 = 0 または x - 2 = 0
よって x = - 1 /3 , 2
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
ラベル:
高校 数学1年 基本問題
2011年11月11日金曜日
一次不等式
鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(一次不等式)
次の問題に答えなさい

ゆっくり解:
(1)
2 ( x - 3 ) - 3 ( 2 x - 2 ) ≧ 6 × 2 <= ここがポイント:分母を消す
2x - 6 - 6x + 6 ≧ 12
- 4 x ≧ 12
-x ≧ 3
x ≦-3 <= ここがポイント
:不等号では 負の数で割ったりかけたりすると
不等号の向きが 変わる
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(一次不等式)
次の問題に答えなさい

ゆっくり解:
(1)
2 ( x - 3 ) - 3 ( 2 x - 2 ) ≧ 6 × 2 <= ここがポイント:分母を消す
2x - 6 - 6x + 6 ≧ 12
- 4 x ≧ 12
-x ≧ 3
x ≦-3 <= ここがポイント
:不等号では 負の数で割ったりかけたりすると
不等号の向きが 変わる
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
ラベル:
高校 数学1年 基本問題
2011年11月9日水曜日
絶対値
鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(絶対値)
次の問題に答えなさい
(1) 方程式 | x + 9 | = 2x の解を求めなさい
ゆっくり解:
(1) | x + 9 | = 2x
i) x ≧ -9 の場合 <= ここがポイント:絶対値は 2つの場合を考える
x + 9 = 2x
x = 9 (これは 条件 x ≧ -9 を満たす)
ii) x < -9 の場合
- (x + 9) = 2x
- x - 9 = 2x
- 3x = 9
x = -3
これは 条件 x < -9 を満たさない
よって x = 9
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(絶対値)
次の問題に答えなさい
(1) 方程式 | x + 9 | = 2x の解を求めなさい
ゆっくり解:
(1) | x + 9 | = 2x
i) x ≧ -9 の場合 <= ここがポイント:絶対値は 2つの場合を考える
x + 9 = 2x
x = 9 (これは 条件 x ≧ -9 を満たす)
ii) x < -9 の場合
- (x + 9) = 2x
- x - 9 = 2x
- 3x = 9
x = -3
これは 条件 x < -9 を満たさない
よって x = 9
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
ラベル:
高校 数学1年 基本問題
2011年11月8日火曜日
連立1次不等式
鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(連立1次不等式)
次の問題に答えなさい
(1) 4x - 9 ≦ 2x - 5 < 5x + 1
ゆっくり解:
(1) 4x - 9 ≦ 2x - 5 < 5x + 1
ここがポイント:2つの不等式に分解して考える
4x - 9 ≦ 2x - 5 ・・・①
2x - 5 < 5x + 1 ・・・②
①より
4x - 9 ≦ 2x - 5 <= ここがポイント:移行して 整理
4x - 2x ≦ - 5 + 9
2x ≦ 4
x ≦ 2 ・・・① '
②より
2x - 5 < 5x + 1
- 5 - 1 < 5x -2x
- 6 < 3x
- 2 < x ・・・② '
①' ②' より 共通範囲は
-2 < x ≦ 2
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(連立1次不等式)
次の問題に答えなさい
(1) 4x - 9 ≦ 2x - 5 < 5x + 1
ゆっくり解:
(1) 4x - 9 ≦ 2x - 5 < 5x + 1
ここがポイント:2つの不等式に分解して考える
4x - 9 ≦ 2x - 5 ・・・①
2x - 5 < 5x + 1 ・・・②
①より
4x - 9 ≦ 2x - 5 <= ここがポイント:移行して 整理
4x - 2x ≦ - 5 + 9
2x ≦ 4
x ≦ 2 ・・・① '
②より
2x - 5 < 5x + 1
- 5 - 1 < 5x -2x
- 6 < 3x
- 2 < x ・・・② '
①' ②' より 共通範囲は
-2 < x ≦ 2
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
ラベル:
高校 数学1年 基本問題
平方根
鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(平方根)
次の問題に答えなさい。但し -5 < a < 1 とする。
(1) √(a^2 -4 a + 4) : ^ 2は2乗を意味する。
ゆっくり解:
(1) √(a^2 -4 a + 4)
= √(a -2)^2 <= ここがポイント:ルートの中身を2乗の形に変形
= | a -2 | :ルートを外す時には 絶対値がつくことに注意
-5 < a < 1 より
= 2 - a
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(平方根)
次の問題に答えなさい。但し -5 < a < 1 とする。
(1) √(a^2 -4 a + 4) : ^ 2は2乗を意味する。
ゆっくり解:
(1) √(a^2 -4 a + 4)
= √(a -2)^2 <= ここがポイント:ルートの中身を2乗の形に変形
= | a -2 | :ルートを外す時には 絶対値がつくことに注意
-5 < a < 1 より
= 2 - a
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
ラベル:
高校 数学1年 基本問題
2011年11月7日月曜日
因数分解 (3次)
鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(因数分解)
次の問題に答えなさい
(1) a^4 + a^2 + 1 : ^ 4は4乗を意味する。^ 2は2乗を意味する。
(2) a^3 + ab + c (b+c^2) : ^ 3は3乗を意味する。^ 2は2乗を意味する。
ゆっくり解:
(1) a^4 + a^2 + 1
= a^4 + a^2 + 1 + a^2 - a^2 <= ここがポイント:同じものを足して引いても結果は同一
= (a^4 + 2 a^2 + 1 ) - a^2
= (a^2 + 1 ) ^2 - a^2 <= ここがポイント:a ^2 - b^2 の公式= (a^2 + 1 + a ) (a^2 + 1 - a )
= (a^2 + a + 1) (a^2 - a + 1)= (a^2 + a + 1) (a^2 - a + 1)
(2) a^3 + ab + c (b+c^2)
= a^3 + ab + bc+c^3 <= ここがポイント:まず展開してみる
= b (a + c) +a^3 + c^3 <= ここがポイント:共通因数でくくる
= b (a + c) + (a + c)(a^2 -ac + c^2)
= (a + c) (b + a^2 -ac + c^2 )
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(因数分解)
次の問題に答えなさい
(1) a^4 + a^2 + 1 : ^ 4は4乗を意味する。^ 2は2乗を意味する。
(2) a^3 + ab + c (b+c^2) : ^ 3は3乗を意味する。^ 2は2乗を意味する。
ゆっくり解:
(1) a^4 + a^2 + 1
= a^4 + a^2 + 1 + a^2 - a^2 <= ここがポイント:同じものを足して引いても結果は同一
= (a^4 + 2 a^2 + 1 ) - a^2
= (a^2 + 1 ) ^2 - a^2 <= ここがポイント:a ^2 - b^2 の公式= (a^2 + 1 + a ) (a^2 + 1 - a )
= (a^2 + a + 1) (a^2 - a + 1)= (a^2 + a + 1) (a^2 - a + 1)
(2) a^3 + ab + c (b+c^2)
= a^3 + ab + bc+c^3 <= ここがポイント:まず展開してみる
= b (a + c) +a^3 + c^3 <= ここがポイント:共通因数でくくる
= b (a + c) + (a + c)(a^2 -ac + c^2)
= (a + c) (b + a^2 -ac + c^2 )
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
ラベル:
高校 数学1年 基本問題
2011年11月5日土曜日
乗法公式(2)
鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(乗法公式)
次の問題に答えなさい
(1) (3x+2y)^3 + (3x -2y)^3 : ^ 3は3乗を意味する
(2) (a + b + c + d) ^2 :^ 2は2乗を意味する
ゆっくり解:
(1) (3x+2y)^3 + (3x -2y)^3 <= ここがポイント
:分かりやすく色や 波線をつけて
自分がどこを解いているかわかりやすくしよう
乗法公式より
= (3x)^3 + (3x) ^2 (2y) + (3x) (2y)^2 + (2y) ^3
+ (3x)^3 - (3x) ^2 (2y) + (3x) (2y)^2 - (2y) ^3
= 2 ×(3x)^3 + 2× (3x) (2y)^2 = 54 x^3 + 24 x y ^2
(2) (a + b + c + d) ^2
= {(a + b + (c + d)} ^2 <= ここがポイント
:3項目の3乗 展開公式を使う様に式を変形
= a ^2 + b ^2 + (c+d)^2 + 2ab +2b (c+d) + 2 (c + d) a
= a ^2 + b ^2 + c ^ 2 + 2cd + d^2 + 2ab +2bc+2bd + 2ac + 2ad
= a ^2 + b ^2 + c ^ 2 + d^2 + 2ab + 2ac +2ad+ 2bc+2bd + 2cd
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(乗法公式)
次の問題に答えなさい
(1) (3x+2y)^3 + (3x -2y)^3 : ^ 3は3乗を意味する
(2) (a + b + c + d) ^2 :^ 2は2乗を意味する
ゆっくり解:
(1) (3x+2y)^3 + (3x -2y)^3 <= ここがポイント
:分かりやすく色や 波線をつけて
自分がどこを解いているかわかりやすくしよう
乗法公式より
= (3x)^3 + (3x) ^2 (2y) + (3x) (2y)^2 + (2y) ^3
+ (3x)^3 - (3x) ^2 (2y) + (3x) (2y)^2 - (2y) ^3
= 2 ×(3x)^3 + 2× (3x) (2y)^2 = 54 x^3 + 24 x y ^2
(2) (a + b + c + d) ^2
= {(a + b + (c + d)} ^2 <= ここがポイント
:3項目の3乗 展開公式を使う様に式を変形
= a ^2 + b ^2 + (c+d)^2 + 2ab +2b (c+d) + 2 (c + d) a
= a ^2 + b ^2 + c ^ 2 + 2cd + d^2 + 2ab +2bc+2bd + 2ac + 2ad
= a ^2 + b ^2 + c ^ 2 + d^2 + 2ab + 2ac +2ad+ 2bc+2bd + 2cd
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
ラベル:
高校 数学1年 基本問題
2011年11月3日木曜日
乗法公式(1)
鹿児島 学習塾 WISE:
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(乗法公式)
次の問題に答えなさい
(1) (a + b)^2 (a - b)^2 : ^ 2は2乗を意味する
(2) (x^4 + 1) (x ^2 + 1) (x + 1) (x - 1) : ^ 4は4乗を意味する 。: ^ 2は2乗を意味する
ゆっくり解:
(1) (a + b)^2 (a - b)^2
= {(a + b) (a - b) }^2 <= ここがポイント
:組み合わせを簡単にして次数をまとめやすくすること
= {(a^2 - b^2) }^2
= a^4 - 2 a^2 b^2 + b^4
(2)
(x^4 + 1) (x ^2 + 1) (x + 1) (x - 1)
= (x^4 + 1) (x ^2 + 1) (x ^2 - 1) <= ここがポイント
:(a + b) (a - b) = a ^2 - b ^2 の公式を繰り返す
= (x^4 + 1) (x ^4 - 1)
= x^8 - 1
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・今日のポイント(乗法公式)
次の問題に答えなさい
(1) (a + b)^2 (a - b)^2 : ^ 2は2乗を意味する
(2) (x^4 + 1) (x ^2 + 1) (x + 1) (x - 1) : ^ 4は4乗を意味する 。: ^ 2は2乗を意味する
ゆっくり解:
(1) (a + b)^2 (a - b)^2
= {(a + b) (a - b) }^2 <= ここがポイント
:組み合わせを簡単にして次数をまとめやすくすること
= {(a^2 - b^2) }^2
= a^4 - 2 a^2 b^2 + b^4
(2)
(x^4 + 1) (x ^2 + 1) (x + 1) (x - 1)
= (x^4 + 1) (x ^2 + 1) (x ^2 - 1) <= ここがポイント
:(a + b) (a - b) = a ^2 - b ^2 の公式を繰り返す
= (x^4 + 1) (x ^4 - 1)
= x^8 - 1
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
ラベル:
高校 数学1年 基本問題
登録:
投稿 (Atom)