中学生・高校生向け 英・数・小論文 講座&宿題サポート
http://www.wise.web-studies.info/
========================================================
・難関中学の受験問題にチャレンジ 数学04(2)
出題元 : 2013年神戸女学院中学部 入試問題
http://mainichi.jp/sp/kaitou/
問4
次のように、ある規則にしたがって分数が並(なら)んでいます。
2)1番目から□番目までの分数をかけ合わせてできた分数を小数にしたものを
〈□〉と表すことにします。
例えば、1番目と2番目の分数の積は、 ですから、
〈2〉=0.2となり、割り切れる小数となります。
また、1番目から3番目までの分数の積は、 ですから、
〈3〉=0.1428…となり、割り切れない小数となります。
1から500までの□のうち、
〈□〉が割り切れる小数となる一番大きな□とそのときの〈□〉を求めなさい。
解説
〈□〉は 1 / 2 □ + 1 と表せる。
つまり 分子は常に1である。
1 を 割り切れる数 とは、2 か 5の倍数である。(このことに気付かなければ絶対解けない。)
が、分母は必ず 奇数なので、
2 □ + 1 が 5の累乗になるケースを考えればよい。
5の累乗として、とりうる値は
5,25,125,625,3125 ・・・
となる。また □ ≦ 500 なので
2 □ + 1 = 3125 => □ =1562
2 □ + 1 = 625 => □ =312
2 □ + 1 = 125 => □ =62
2 □ + 1 = 25 => □ =22
ブログランキングに参加しました。
是非クリックしてください。
人気ブログランキングへ
========================================================
鹿児島 学習塾 WISE:
http://www.wise.web-studies.info/
0 件のコメント:
コメントを投稿